株TOP投資日記 > 2023年3月13日-3月17日
最新の日記 1つ戻る


株は休んでゆらりと京都日記



2023年3月17日(Fri)


本日の持ち株(富士電機1株)は+60円(+1.22%)でした。

さて、今日は旅行口コミサイトの「フォートラベル」に投稿するために、先々週の小豆島行きの旅行記をお昼から作成していました。が、写真が140枚もあったため、全部書き終わって投稿を完了したのは夜の9時半でした。ヤレヤレです。今回投稿した旅行ブログはこちらでご覧いただけます。

なお、今日はこの旅行ブログを投稿したあとも文字の訂正や内容の修正作業があって、結局ほかには何もせずに1日が終わりました。

ところで、最近私は「フォートラベル」でよく航海記を書いていらっしゃる方のブログで、「日本クルーズ&フェリー学会」の存在を知りました。これ、入会には審査があるそうですが、私もクルーズ歴は10年を超えているし、あと2年くらいでにっぽん丸のゴールド会員にもなれそう(今はブロンズ会員です)なので、OKを頂ける可能性は低くない気がしています。申し込んでみたいなあ。

◆本日の終値: [225先物=27,030(+290)]
銘柄 株数 建値 終値 含み損益
富士電機 [S株] 1株 390円 5,020円(+60円) +4,573円

本日の取引: ありません。

2023年3月16日(Thu)


本日の持ち株(富士電機1株)は-70円(-1.41%)でした。

さて、昨日はあるデパートの裏手に産直みたいな出店があって、柑橘類をいろいろお安く売っていました。そこで試しにせとかを買ってみたのですが、味はふつうにおいしいという程度でした。

私がせとかを初めて買ったのは2014年か2015年の有馬温泉です。そのときはすごくきれいでおいしい蜜柑だと感動すら覚えました。しかし、その後あちこちで買ったせとかはおいしい時もあればそうでない時もあって、なかなか味が安定せず。たぶんおいしいせとかを選ぶ方法は何かあるんでしょうけど。

これに対して、ハズレが少ないといえばデコポンですね。特に出町の「木村果実店」で店のおばさんが選んでくれたデコポンは今のところすべて美味でした。次回義実家に持って行く柑橘類は、やっぱりまたこれにしようかなあ。

◆本日の終値: [225先物=26,740(-310)]
銘柄 株数 建値 終値 含み損益
富士電機 [S株] 1株 390円 4,960円(-70円) +4,513円

本日の取引: ありません。

2023年3月15日(Wed)


本日の持ち株(富士電機1株)は+90円(+1.84%)でした。

さて、今日は小豆島の池田の産直で買ったオリーブ新漬け(120g入りで432円)で炊き込みごはんにしたところ、とてもおいしく炊き上がりました。米は「八百一本館」で売っている滋賀県産のミルキークイーン(1kgあたり450円)、オリーブ油は小豆島の「ひまわり福祉会」からお取り寄せした国産油(100mlで2,160円)、醤油は「島宿真里」の「生揚醤油」(200mlで650円)を使っています。また、今回は「島宿真里」のオリーブごはんに倣って鰹の出汁も少し入れてみました。

旅行をすると各地のおいしい料理や食材をよく覚えます。そして京都に帰ってからもその味をいろいろと楽しめます。うちの飼い主が旅行好き、かつ料理好きで本当によかったです。

◆本日の終値: [225先物=27,050(+150)]
銘柄 株数 建値 終値 含み損益
富士電機 [S株] 1株 390円 5,030円(+90円) +4,583円

本日の取引: ありません。

2023年3月14日(Tue)


本日の持ち株(富士電機1株)は-250円(-4.87%)でした。

さて、今日は確定申告に行ってきたのですが、配当についてはその申告書に個々の金額と源泉徴収額を記載していれば、証券会社が発行した株式配当支払い証明書は添付しなくていいとのことでした。となると、スマホでeTaxというのも問題なくできそうですね。

ちなみに、ネットで調べたところですと、スマホで配当の申告ができるのは、「特定口座を開設している人のみ」とのことでした。しかし、個々の配当の金額と源泉徴収額を手入力すればそれでいいのなら、特定口座は関係ないはずです。来年は試しにスマホで確定申告をしてみましょう。

ところでおとといはうちの飼い主とお出掛けして出町柳の「コーヒーハウス マキ」に入ったのですが、ここのサンドウィッチ(コーヒーとセットで900円)はとてもおいしかったです。ちなみにドリンクは50円の追加料金を払ってウィンナーコーヒーにしました。で、そのウィンナーコーヒーがこれまた私の好みの味でした。



今回のウィンナーコーヒーはミルクコーヒーの上に生クリームが載ったタイプで、これはオーストリアの「メランジェ」というコーヒーにかなり近いもの(生クリームに少し砂糖が入っているところはオーストリアと違いますけど)でした。そして「メランジェ」は私がオーストリアでいちばん好きだったコーヒーです。ついでにいいますと、日本でウィンナーコーヒーと称して出されるコーヒーの多くはブラックコーヒーの上に砂糖入りの生クリームが載っていますが、それは私の好みじゃありません。やっぱり「メランジェ」の優しい味がいちばんです。



サンドウィッチとコーヒーのあとは御所の木蓮を見に行ってきました。うちの近所で咲いてたので、御所もそろそろ見頃と思って。すると期待通りの見頃になっていて、とてもきれいでした!



ついでに旧近衛邸跡にある早咲きの枝垂れ桜も偵察したところ、こちらはつぼみがだいぶ膨らんだところでした。たぶん次の週末はきれいに咲いていると思います。



このほかでは梅が満開で、桃もそこそこ咲いていました。



あ、それと、先日の小豆島ですが、大事なお土産の写真数点を掲載し忘れていました。そのひとつは「島宿真里」で買ったちりめんじゃこ(100g、850円)です。京都で買うよりお得でした。



あとの2つは池田の産直で買ったオリーブ新漬け(120g、432円)と「食べるいりこ」(100g、324円)です。オリーブ新漬けは昨年買った200g入り(648円)が今ひとつだったので、違う生産者のものを買いました。これはオリーブごはんにします。また、いりこはリピート買いです。



◆本日の終値: [225先物=26,900(-750)]
銘柄 株数 建値 終値 含み損益
富士電機 [S株] 1株 390円 4,940円(-250円) +4,493円

本日の取引: ありません。

2023年3月13日(Mon)


本日の持ち株(富士電機1株)は-40円(-0.77%)でした。

さて、先週末はガスの検針日だったのですが、我が家の2月のガス使用量は前年比▲22%の25立方メートルで、料金は同▲9%の5,906円でした。冬場に使うガスのほとんどはお風呂用ですから、2月のガス代が安くなったのは、昨年より冬が寒くなかったことの表れなんでしょうね。確かにガスの基本料金は値上がりしたけれど、今回は暖冬に救われたという感じです。

ちなみに2月の電気のほうは2月24日の日記にも書いたとおり、使用量は前年比▲20%の282kWh、料金は同▲40%の6,628円(2月は政府の電気料代の補助で2千円くらい安くなってます)でした。

そういえばニュースだと2月の電気代が10万円以上になって大変な家があるとのことですが、どうやったら一般家庭でそんなにたくさんの電気を消費できるんでしょうか?いくらオール電化の世帯と言っても、特にこれといった節電をしてない我が家の20倍も電気を消費するというのは異常な気がします。我が家の場合、1年間の電気代を全部足しても10万円には届きませんが。

ついでにちょっと調べたところ、我が家の過去5年の電気代は86,336円(2018年)→87,379円(2019年)→81,971円(2020年)→79,824円(2021年)→88,885円(2022年)で、昨年の金額は2018年や2019年と大差ありませんでした。今の電気代が高く思えるのは、2020年と2021年が妙に安かったことの反動というところもあるようですね。

また、我が家の過去5年のガス代は46,758円(2018年)→47,088円(2019年)→48,542円(2020年)→47,862円(2021年)→51,167円(2022年)となっていました。昨年は少し上がっていますが、それ以外の年はずっと横這いで、思っていたより平和です。

◆本日の終値: [225先物=27,650(-210)]
銘柄 株数 建値 終値 含み損益
富士電機 [S株] 1株 390円 5,190円(-40円) +4,743円

本日の取引: ありません。

[前週の日記]



最新の日記 1つ戻る