株TOP投資日記 > 2021年10月25日-10月29日
最新の日記 1つ戻る


株は休んでゆらりと京都日記



2021年10月29日(Fri)


本日の持ち株(富士電機1株)は+585円(+11.91%)でした。決算プレイですね。これで富士電機の株価は買値の14倍になりました。過去最高値(1989年の6,650円)にはまだ届いていませんが。

さて、今日の写真は小豆島のおみやげです。まず、「島宿真里」ではいつもの淡口生揚げ醤油(650円)を3本と諸味味噌(885円)を1個買いました。醤油のほうは京都の食材と特に相性がよく、諸味味噌は野菜がとてもおいしくなります。



また、今回はオリーブ公園の下のバス停付近で月に一度の軽トラック市もあり、そこで中山千枚田の棚田米2袋(1kgで500円)と初物のオリーブ新漬け(200g入り、800円)も買っています。ちなみに今回のオリーブ新漬けはオリーブ公園で収穫した実を使ったものです。で、これは観光客向けの品ではないようで、道の駅で売ってる新漬け(100gで650円)よりもグラム単価が約4割安くなっていました。



オリーブ公園内のハーブ園では3種類の苗を買いました。1つはとても背が高いハーブで写真は撮っていませんが。



あと、オリーブ公園内の道の駅では4月に買ってけっこうおいしかった「オリーブごはんの素」(米2合用、1箱500円)を自宅用と友人用に計3つ買ったほか、これまた4月に買っておいしかったきくらげの佃煮風(1袋540円)を2つ買い、オリーブラーメン(2人前、490円)も1袋買ってみました。



それと、道の駅ではオリーブサイダー(200円)も2本買いました。これを最初に飲んだのは2013年10月のにっぽん丸だったことを思い出しながら。



なお、オリーブ油の新物が出るのは12月初め頃とまだ先なので、今回は買っていません。オリーブ油は再来月になったら取り寄せます。

◆本日の終値: [225先物=28,780(+20)]
銘柄 株数 建値 終値 含み損益
富士電機 [S株] 1株 390円 5,550円(-585円) +5,103円

本日の取引: ありません。

2021年10月28日(Thu)


本日の持ち株(富士電機1株)は-85円(-1.70%)でした。

さて、今日の写真は小豆島のオリーブ公園です。今回は朝食のあと、いつもより1時間早くオリーブ公園に行きました。天気はいいし、気温は低めなのに体感は暖かくて、この日はとてもよいお出掛け日和でした。




ギリシア柱の周辺では、オリーブ油がよく取れるルッカ、オリーブ油用とピクルス用に兼用のミッション、ピクルスや新漬け用のマンザニロ、コロネイキのほか、私が知らなかったワッカ・ヴェルダル、サウスオーストラリアン・ヴェルダルなどの実もたくさん成っていました。





今回いつもよりだいぶ早い時間にここを訪れたのは、オリーブ収穫体験をしたかったからです。それは午前10時と11時の2回あるのですが、定員は1回につきわずか10名で、しかも予約は当日のみだったので。それで受付開始の午前9時早々に行ったのですが、もう10時の分はいっぱいで、11時からの分がギリギリ取れました。やっぱり早く行っといてよかったです。



オリーブ摘み体験の全プログラムは約50分でした。まずオリーブについてのレクチャーがあり、それからオリーブ摘みとなりました。



そのあとオリーブ油の搾り取りをするところに行ってオリーブ油ができるまでのレクチャーを受けて、試飲を実施。昨年採れたルッカと今年搾り立てのコロネイキのオイルの香りと味を比べました。



それから、小豆島名物の「オリーブ牛」に食べさせるオリーブのカスも見学しました。発酵してすごい臭いなので、「こんなのを牛は平気なのかなあ?」と思ったところ、全然平気じゃないとのことでしたけど。しかし、誰かが工夫したら牛はこれをちゃんと食べられるようになったそうです。



以上、オリーブ収穫体験はともて楽しいイベントでした。それと、この収穫体験のあとには小豆島のオリーブ公園で採れたオリーブ油のミニボトル(約10ml)の配布もありました。ありがとうございます!



なお、明日は小豆島のおみやげの写真をUPします。

◆本日の終値: [225先物=28,760(-240)]
銘柄 株数 建値 終値 含み損益
富士電機 [S株] 1株 390円 4,965円(-85円) +4,518円

本日の取引: ありません。

2021年10月27日(Wed)


本日の持ち株(富士電機1株)は-30円(-0.60%)でした。

さて、今日の写真は「島宿真里」の朝食です。まず、目覚めドリンクは前回(4月)と同じく蜜柑とパイナップルのジュースでした。



篭に入ったおかずの6点セット。これは毎回中味が違うので、実はいつも大変楽しみにしています。



今回6点セットの内訳は(1)島豆腐と酢じゃこ漬け、(2)椎茸焼き浸し、(3)蓮根の胡麻酢がけ、(4)ひろうす、(5)茄子の含め煮、(6)白菜と揚げさん煮でした。前回(4月)と同じものは1品だけで、ちょっと違うのは2品、まったく別な物は3品でした。





別皿のだし巻きとハマチの柚庵焼き。魚は前回と違うものでした。



冷やし生素麺。これは前回と同じ。



土鍋ごはんとけんちん汁、オリーブ牛のしぐれ煮と子持ちきくらげと小梅漬け、オリーブ海苔、諸味味噌。これらも定番です。




デザートは秋らしく柿。確か、庭で採れた柿と言ってました。



以上、今回も大変においしくいただきました。また、この宿の朝食は泊まるたびに内容がちょっとづつ違うので、全然飽きがきません。

なお、明日の日記にも小豆島旅行の写真をUPします。

◆本日の終値: [225先物=29,000(-130)]
銘柄 株数 建値 終値 含み損益
富士電機 [S株] 1株 390円 5,050円(-30円) +4,603円

本日の取引: ありません。

2021年10月26日(Tue)


本日の持ち株(富士電機1株)は+30円(+0.60%)でした。

今回も小豆島での宿は「島宿真里」です。で、宿に着くとまずは歓迎のスイーツがあるのですが、この日はいつもと違ってあんみつ風の水菓子が出ました。その中身は黒ゴマアイス、イチジクの寒天、早生みかん、サツマイモです。また、甘味用には黒蜜じゃなく白蜜が出ました。



夕食の場所は掘りごたつのある個室で、しかも一時的に二交替制を取っているため、両隣りの部屋は空いてました。これは「島宿真里」が連日の満室になる一因かと思います。安心度が高いですから。



食前酒の代わりのジュースは「庭の山桃と島スモモのコーディアル」と書いてありました。また、食事のドリンクにはうちの飼い主が生ビール、私はみかんジュースにしました。



その次には、熱々で甘みのあるごま豆腐と、キリッと塩味の効いた鰆のからすみが出ました。



前菜は「神無月の長皿盛り」と題して、ヒイカの麹味噌和え、ハギの焼き物、にし貝の黄味酢かけ、南蛮いりこドレッシング、サツマイモのあめ煮がでました。にし貝は笹の葉で覆われた蓋付きの小さな器の中に入ってて、その蓋をあけたところは下の右の写真のとおりです。



その次は小引き平麺で、つゆのほうは諸味の香りでいりこ入りでした。



このあと飼い主はお酒を注文。銘柄は「大吟醸 綾菊」と「小豆島にオリーブの実ががなるころ」です。私はお酒が飲めませんが、ちょっと舐めてみた感想でいうと、「彩菊」のほうが酒っぽさがなくて舌に柔らかいと思いました。



自然薯のとろろ汁。小豆島の自然薯を使っています。



秋のお造りと島野菜。お造りはにし貝、鰆、はまち、イカで、野菜は胡瓜、ラデシッシュ、人参、ミニトマトでした。



オリーブ牛の焼き物。オリーブ茶葉で燻しながら焼いたそうです。この宿のオリーブ牛は肉が硬めですが、今回は薄く切ってあったので、ほどよい歯ざわりになりした。



鯛の潮煮。瀬戸内海の天然塩で市潮仕立てにしています。



諸味を合わせたタレに付け込んだウオゼを干して焼き上げた一品。宿特製のいりこ酢(販売用もあり)でいただきます。



オリーブごはんとすまし汁。今年はオリーブ新漬けの初物が例年よりずっと早い10月10日に解禁となったため、「島宿真里」の夕食でもオリーブごはんの登場がかなり早くなったそうです。オリーブ油も今年の新物でした。



デザートは島で採れたぶどう(品種はピオーネ)のアイスと南瓜のレアチーズ仕立てでした。



今回の夕食は前回(今年4月)よりもおいしさが増していたほか、10月にオリーブごはんが頂けたのはちょっとしたサプライスでした。また、個別の料理で特に印象に残ったのは、ごま豆腐と鰆のカラスミと南瓜のレアチーズ仕立てです。それと、この宿は地産地消なところがとてもいいし、野菜のクオリティーが高いところも素晴らしいです。

なお、明日の日記には小豆島の朝食をUPします。

◆本日の終値: [225先物=29,130(+510)]
銘柄 株数 建値 終値 含み損益
富士電機 [S株] 1株 390円 5,080円(+30円) +4,633円

本日の取引: ありません。

2021年10月25日(Mon)


本日の持ち株(富士電機1株)は+10円(+0.20%)でした。

さて、昨日とおとといは小豆島に行ってきました。今年もこの時期には「オリーブ収穫祭」が行われるはずで、それをターゲットにかなり前から予約を入れていたのです。で、今回は久々に神戸発のフェリーに乗ることに。するとそのフェリーは50分ほど遅れて港にやってきました。さらに、そのフェリーの正面は猫の顔。初っ端からなんだか脱力モノでした。



猫顔のフェリーが入港すると、約10分くらいで乗船開始に。土曜日の便ということもあってか、乗客はそこそこ多数でした。



それと、この日の神戸港には飛鳥IIも来ていました。飛鳥IIは昨日土佐クルーズから帰着したところで、土曜日は午後5時に日南行きとなっていました。モノレールの陰になってファネルくらいしか見えませんでしたが、10カ月ぶりで飛鳥IIに会えたのは嬉しかったです。



そして小豆島行きのフェリーは到着時の50分の遅れをキープしたまま正午すぎに神戸を出航。天気がよかったおかげで気温のわりには寒くなく、上々の航海日和でした。




船が出ると、まずは船室内でお昼ごはんを。この日は三宮の阪急デパート(旧そごう)の地下で買った「たごさく」の「カキフライ弁当」(1,080円)にしました。これは買うときごはんのスペースが空になっていたのですが、そこには数種類のおこわ系ごはんの中から2つをセレクトして入れられるようになっていました。で、今回はあまり期待せずに五目ごはんと栗ごはんを選んだのですが、どちらも意外にとてもおいしかったです。



そして出航から約1時間後、フェリーは明石海峡大橋を通過。このゆったり感はやっぱりいいものです。





明石海峡大橋をくぐると、早くも目の前いは小豆島の姿が現れました。その島を眺めながら抹茶バニラのソフトクリームを1本。味は今一つでしが、まあいいでしょう。次回乗ったときは自販機でハーゲンダッツを買うことにします。なお、このフェリーのうどんはとてもおいしいですよ。



15時ちょっとすぎ、結局航行中も50分の遅れをキープしたままフェリーは小豆島の坂手港に到着。なお、フェリーが港に着岸するちょっと前から宿にチェックインするところまでの写真は、今日見たらなぜかデジカメから消えていました。原因は不明です。というわけで、下の下船の写真とドラゴンの写真は以前に撮ったものをUPしております。




なお、明日の日記には小豆島の夕食をUPする予定です。

◆本日の終値: [225先物=28,620(-250)]
銘柄 株数 建値 終値 含み損益
富士電機 [S株] 1株 390円 5,050円(+10円) +4,603円

本日の取引: ありません。

[前週の日記]



最新の日記 1つ戻る