本日の持ち株(富士電機1株)は+109円(+1.83%)でした。1円単位の値動きがあるとは珍しいことです。
さて、先週末は東京の友人の誕生日で、京都のスイーツをいろいろ送りました。今回のメインは志津屋の「京都太鼓あんぱん」です。太鼓というよりは大判焼きに似た形のあんぱんですが。特にオススメなのは黒豆入りのこしあんのパンと安納芋のあんに小豆の入ったパンです。サイズはけっこう大きめで、私は1個でもけっこうお腹いっぱいになりますが、今回の相手はまだ若いのでいくらでも食べられるそうです。
上記の他では「マールブランシュ」の「茶の菓」など京都土産の定番も入れたのですが、さらに新たな一品としては「DONQ」のドライフルーツが入ったハードパンも1袋入れました。これ、とてもおいしいですよ!
余談ですが、京都は1人あたりのパンの消費量が日本でいちばん多いそうです。そのため、実はパンの名品もたくさんあります。しかもパンは和菓子や洋菓子と違ってボッタクリもまずありません。例えば今回送った志津屋の京都太鼓あんぱんはとてもおいしいのに1個280円で、それよりずっと小さいケーキの半額以下です。今後は他の友人への贈答にも、京都のパンを積極的に使おうと思っています。
◆本日の終値: [225先物=32,440(+690)]
銘柄 |
株数 |
建値 |
終値 |
含み損益 |
富士電機 [S株] |
1株 |
390円 |
6,119円(+109円) |
5,672円 |
本日の取引: ありません。
|