株TOP投資日記 > 2022年8月15日-8月19日
最新の日記 1つ戻る


株は休んでゆらりと京都日記



2022年8月19日(Fri)


本日の持ち株(富士電機1株)は+140円(+2.34%)でした。

さて今日のニュースによると、飛鳥IIは乗務員の定期PCR検査で陽性者が出て、本日出発とあさって出発のクルーズを中止にするとのこと。その前のクルーズも新型コロナで中止、そのまた前のクルーズは台風で中止と、なかなか船が出せなくて気の毒です。

また、ぱしふぃっくびいなすも新型コロナで8月20日と23日に出発のクルーズを中止すると発表しました。日本のクルーズ船各社はとても厳格な防疫体制を取っているのに、それでも陽性者が出るとは、よっぽど感染力が強いのですね。

あと、にっぽん丸は私たちが乗船した7月15日以降ですと、計8コースのうち4コースが実施できてて、出航できたかどうかは半々。比較的健闘しています。そして、あさってのにっぽん丸の三陸・北海道クルーズには、私の学生時代の下宿のファミリーのみなさんがご参加(しかも新型コロナ後初の旅行)の予定です。このクルーズ、ちゃんと実施されますように・・・。

◆本日の終値: [225先物=28,930(-10)]
銘柄 株数 建値 終値 含み損益
富士電機 [S株] 1株 390円 6,170円(+140円) +5,723円

本日の取引: ありません。

2022年8月18日(Thu)


本日の持ち株(富士電機1株)は-50円(-0.83%)でした。

さて、今日は秋の旅行の計画をちょっと検討。10月になったら有馬温泉に行きたいと思っているのですが。しかし10月といえば以前の日記にも書いたとおり、にっぽん丸とJR西日本が共同で船と新幹線の旅を企画してくることがあります。で、それと有馬が重ならないようにしたいのですが。

にっぽん丸の現在の予定を見ると、10月の週末ですでに航海が決まっているのは第4週だけです。しかし、その時期ですと国産の松茸(シーズンには有馬の八百屋さんでお買い得品あり)を買うには遅すぎます。松茸のことを考えたら、たぶん有馬は10月前半がいちばんよさそうですが。

なお、クルーズ船はPCR検査など出発前にすることがたくさんあるため、遅くても今月末までには10月のコースがすべて出揃うはずです。というわけで、有馬温泉に行くタイミングを決めるのは、もうちょっとだけ待ってみましょう。

◆本日の終値: [225先物=28,940(-250)]
銘柄 株数 建値 終値 含み損益
富士電機 [S株] 1株 390円 6,030円(-50円) +5,583円

本日の取引: ありません。

2022年8月17日(Wed)


本日の持ち株(富士電機1株)は+70円(+1.18%)でした。

さて、今日は下鴨神社から定形外郵便が来て「何だろう?」と思ったら、先月の御手洗祭りに提灯を奉納したお返しのお札と御神水が入っていました。ちなみに、昨年は奉納した提灯の写真とお札だったので、定形郵便でした。



今日はまた、友人のMさんから東京のどら焼き(皮が特に美味!)と最中が届きました。京都にはおいしいどら焼きがないので、毎年この友人から送って頂くどら焼きはとても楽しみにしています。で、今晩は下鴨神社の御神水で淹れたコーヒーといっしょにこのどら焼きをいただきました。



なお、Mさんからは定番のどら焼きのほかに、毎年新たに見つけたお菓子の中からオススメの品というのも送られてきます。今年は銀座の「鈴屋」の栗の甘納豆と葛よせを頂きました。これ、とても贅沢な味でした。



ちなみに私のほうからは毎年の定番が「志津屋」の「SIZUPAN」というパンのセットで、これに何か新しい甘味(京都のお菓子とは限らず)をつけて送っています。こういう絵葉書替わりのノリでお菓子を送り合うというのも、けっこう楽しいですよ。

◆本日の終値: [225先物=29,190(+340)]
銘柄 株数 建値 終値 含み損益
富士電機 [S株] 1株 390円 6,080円(+70円) +5,633円

本日の取引: ありません。

2022年8月16日(Tue)


本日の持ち株(富士電機1株)は+40円(+0.68%)でした。株価6千円台は久しぶりな気がします。

さて、昨夜は水塔婆の仏様へのお供えを葱鮪、花咲蟹、ごはん、そしてサイダーまたはビールにしました。そして今朝は自家製ブルーベリージャムのパンと牛乳をお供えしています。



ちなみにお盆の初めのほうではマジメに精進料理をお供えしておりました。朝はパンとコーヒが基本でしたけど。



そして朝9時ごろ、お精霊送りをしに千本えんま堂へ。早めの時間に行ったので、お寺はそんなに混んでいませんでした。気温も30度くらいでさほど暑くなかったし。で、水塔婆を流したら、送り出した仏様の数だけ鐘楼を撞いていただきました。



夜は五山の送り火です。今年は3年ぶりでフルの点火となりました。開始のちょっと前は雷雨でしたが、うまい具合に午後8時〜9時だけは晴れました。しかも、直前の雨のおかげで空気が澄み、例年よりも送り火がきれいになるというオマケまで付きました。




以上、今年は送り火がついに完全復活したことで、だいぶ京都らしいお盆になりました。

◆本日の終値: [225先物=28,850(-10)]
銘柄 株数 建値 終値 含み損益
富士電機 [S株] 1株 390円 6,010円(+40円) +5,563円

本日の取引: ありません。

2022年8月15日(Mon)


本日の持ち株(富士電機1株)は±0円(0.00%)でした。

さて、私は昨年からアラフィフで早期リタイヤした人たちのブログをよく読んでいるのですが、これはなかなか面白いです。経験者だからこそ「分かる!」と言えることが多々あって。もちろん、「え?そんなの思ったこともないぞ。」と言いたくなることもけっこうありますけどね。が、共感できるできないに関係なく、そのブログの書き手の気持ちそのものは実感を持って理解した気分になれます。

そうした人たちの「あるある」の代表例は、やっぱりリタイヤ直後の節約マインドが強めなことですね。私もリタイヤしたばかりの頃は今よりもだいぶ節約を心掛けていました。しかし、あれから13年経って、現在は自分たちに最適な生活のクオリティーが定まっているし、その生活に必要なコストが当初の想定より低めだったことも分かりました。よって、今のペースの生活をしていれば、それ以上の節約を考える必要はありません。たぶん今はまだ慎重なリタイヤビギナーの人たちも、10年ぐらいしたら私と似たような心情に辿り着くんじゃないかと思います。

一方、「そんなこと思わなかった」の代表例は、肩書きです。早期リタイヤブログを読むと、特に男性の場合は、ほぼ100%の人が肩書きのないことを負い目に思っているようでした。しかし私は以前の日記にも書いたとおり、自分のアイデンティティーが「ゲルマニスト」(独文学を志した人)というところにあります。よって、職業系の肩書きがなくてもまったく平気です。というか、そもそもリタイヤする前からプライベートで知り合った誰かに肩書きを訊かれたことなんてありませんけど。

ついでに言いますと、早く肩書きなしになると、自分の身の回りで本当に大切な人は誰なのかが早く分かるというメリットもあります。実際に私が経験したことで言うと、肩書きがなくなると同時に疎遠になった人もいれば、肩書きに関係なく付き合いの続く人もいるし、一部にはむしろ肩書きが消えてから親しくなった人もいます。そして、その肩書きが消えて親しくなった人のひとりは今の奥さんです。

◆本日の終値: [225先物=28,860(+320)]
銘柄 株数 建値 終値 含み損益
富士電機 [S株] 1株 390円 5,970円(0円) +5,523円

本日の取引: ありません。

[前週の日記]



最新の日記 1つ戻る